長野県
上田市

 

五十人会 (VPGのもう一つの顔)
      五十人会とは(第一回のプログラムから)
こんな会です。
 音楽、演劇、古典芸能、寄席芸能、その他どのジャンルに入れたら良いか迷うもの迄、自分達で良いもの、面白いものをさがして来て、一緒に観よう、聴こうという会です。 この「良いもの」のとらえ方については、いわゆる「ゲイジュツテキ」であるかどうかは無関係に考えております。「良いもの」とは私達の血に何かを感じさせるものでは無いかと思います。言葉では説明し難いのですが、たとえば今回の「語り」等はかなり自信をもって良いものと言えます。
なぜ、五十人会なのか。
 五十人というのは仮に決めた会員数の上限です。一定の上限を決めて、それ以上は会員を増やさない方針です。上限の目安としては、音量の小さな楽器を聴ける人数、あるいは集って一杯やれる人数ということになります。又、とり上げる出し物によって可能な限りそれに相応しい会場を選びますので、当然、観客数も変って来るわけで、それに無理無く対応出来る会員数ということで、一応五十人と仮目標にしました。 

 1982年(昭和57年)に上記のような思惑から上田市内の10名ほどの幹事で発足運営されていきましたが途中からは今の音楽村合唱団(かつての上田混声)のもう一つの顔としていろんなアーチストを呼んだり音楽村や教育委員会との共催・後援事業を続けています
  五十人会履歴(新しいものから表示)
一部工事中 チラシをクリックすると大きい画像が見れます
NO   演目・出演者 日時・会場 チラシ

2003
H15
39  
永六輔の
  六輔七転八倒
 おしゃべり 永 六輔
後援
2003.5.12(月)
信州国際音楽村
ホールこだま

2002
H14
38  
「福尾野歩と遊ぶ会」
  旅芸人 福尾野歩
共催
2002.12.15
上田市文化会館
ホール
2001
H13
         

2000
H12
37  
温泉酒蔵大学校
第1回講座
「お家繁盛温泉繁盛町繁盛」
  講師 永六輔
後援
2000.8.15(火)
pm1:00〜
坂井銘醸
「昭和蔵」

1999
H11
36  
後夜祭が面白い!
  歌・ギター  小室等
  ギター    渡辺香津美
  ハーモニカ  八木のぶお
協賛
1999.6.7(月)
pm7:00〜
信州国際音楽村
ホールこだま

1998
H10
35  
スクリーンのない映画館
「マルセ太郎のロードショー」
  パフォーマンス マルセ太郎
  飛び入り      永六輔
協賛
1998.7.8(水)
pm7:00〜
上田市文化会館
大ホール
34  
あっちもこっちも永六輔
「六輔六文銭おしゃべりウォー九」
  おしゃべり 永六輔
1998.7.8(水)
pm1:00〜
  pm10:00
戸倉・真田他
 全5ヶ所
33  
スーパーデュオ98
  ピアノ 佐藤允彦
  ギター 渡辺香津美
共催
1998.4.10(金)
pm7:00〜
信州国際音楽村
ホールこだま

1997
H9
32  
花よりジャズ(jam session)
二人でジャムを
  ピアノ・ボーカル  橋本一子
  ベース       池田芳夫
協賛
1997.4.25(金)
pm7:00〜
信州国際音楽村
ホールこだま  

1996
H8
31  
fado
月田秀子ファドコンサート
  ファディスタ 月田秀子
共催
1996.7.22(月)
pm7:00〜
信州国際音楽村
ホールこだま
30  
「琉球舞踊のすべて」
  沖縄歌舞団
  企画 小劇場ジァンジァン
1996・1・21(日)
上田市文化会館
大ホール

1995
H7
29  
「異空間」
  津軽三味線      高橋竹与
  ジプシーヴァイオリン 太田恵資
後援
1995.10.19(土)
pm7:00〜
信州国際音楽村
ホールこだま 
28  
「等&おすぎ
   ファッショナブルトーク」
  唄     小室等
  おしゃべり おすぎ
協賛
1995.7.3(月)
pm7:00〜
信州国際音楽村
ホールこだま

1994
H6
27  
「六輔七転八倒」
  永 六輔
  奇術姉妹
1994.12.14(水)
pm7:00〜
信州国際音楽村
ホールこだま
チラシ
探してます
26  
インド舞踊の世界
「踊るシャクティ」
   シャクティ
1944.7.7(木)
pm7:00〜
上田市文化会館
1993
H5
          
1992
H4
          

1991
H3
25  
トークショー「言偏弁論大会
  永 六輔
  中村まり子
  マルセ太郎
1991・2・15(金)
pm7:00〜
信州国際音楽村
ホールこだま

1990
H2
24 24回
「第5回ジャム・セッション」
  ピアノ 佐藤允彦
  Aサックス  山口真文
  ベース 井上陽介
1990.9.6(木)
pm7:00〜
信州国際音楽村
ホールこだま

1989
H1
23 (24回)
高橋久美子の歌う「音楽図鑑」
  唄  高橋久美子
  楽師 三浦高広
1989.12.11(月)
pm7:00〜
信州国際音楽村
ホールこだま
22 23回
「第4回ジャムセッション」
  ピアノ 佐藤允彦
  尺八  山本邦山
  ベース 池田芳夫
1989.8.28(月)
pm7:00〜
信州国際音楽村
ホールこだま
21  
第2回 納涼松葉彌寄席
「真景累ヶ淵」
  落語 雨柳亭枝好
   〃  竹廼家寿々メ
   〃  三遊亭右勝
1989.8.19(土)
pm6:30〜
人形会館松葉彌
20 20回
永六輔 第3弾「誰かとどこかで」
  永 六輔
  遠藤泰子
  高橋久美子
1989.7.8(土)
pm7:00〜
信州国際音楽村
ホールこだま
19  
古谷和子のひとり語り「越前竹人形」
  語り  古屋和子
  尺八  矢野司空
1989.5.22(月)
pm7:00〜
レストラン壷屋
地下アトリエ
羽二重餅つき
18 18回
「コンサート6+8」
  おしゃべり 永 六輔
  ピアノ   中村八大
1989.4.7(金)
pm7:00〜
信州国際音楽村
ホールこだま

1988
S63
17 16回
第2回 原町寄席
スクリーンのない映画館
「マルセ太郎のロードショー」
  パフォーマンス マルセ太郎
1988.9.14(水)
pm7:00〜
人形会館松葉彌
16  
「第2回ジャム・セッション」
  ピアノ  佐藤允彦
  フルート 中川昌三
1988・8・28(日)
pm7:00〜
信州国際音楽村
ホールこだま
15  
怪談「牡丹灯篭」
  落語 三遊亭右勝
   〃  竹廼家寿々メ
   〃  雨柳亭枝好
1988.8.20(土)
pm6:30〜
人形会館松葉彌
14  
「永六輔おしゃべりコンサート」
  おしゃべり 永 六輔
  ピアノ   亀山法男
  歌     亀山勝子 
1988.6.9(木)
pm7:00〜
信州国際音楽村
ホールこだま
13  
鯉沼廣行「横笛の会」
  篠笛・能管 鯉沼廣行
  篠苗    木部崎幸子
協賛企画
1988.6.4(土)
pm7:00〜
別所常楽寺本堂
12  
「上月晃コンサート・ツァー88’」
  歌    上月 晃
  二十絃筝 野坂恵子
  尺八   佐藤幸宇山
  琴    佐藤     
1988.3.26(土)
pm6:30〜
信州国際音楽村
ホールこだま

1987
S62
11 14回
「琵琶そして雨月物語」
  琵琶  半田淳子
  語り  稲垣隆史
   怪談噺 竹廼家雀
1987.8.18(火)
pm7:15〜
信州国際音楽村
ホールこだま
10 12回
「野坂恵子ライブ」
  二十絃筝 野坂恵子
1987.6.1(月)
pm7:00〜
信州国際音楽村
ホールこだま

1986
S61
9 11回
演劇企画集団66公演
「場所と思い出」
  出演 常田富士男 他
1986.11.14(金)
pm6:15〜
上田市文化会館
大ホール
8 10回
「ザ・パントマイム」
  パント・マイム 清水きよし
1986・9・20(土)
pm7:00〜
生島足島神社神楽堂
7 9回
「尺八と古塔と名物と」
  尺八 福田輝久
1986.6.30( )
pm7:00〜
前山寺境内
(おはぎ付き)

チラシ
探してます

1985
S60
6 6回
「ジャズピアノとフルート」
  ピアノ  佐藤充彦
  フルート 中川昌三 
1985・3・9(土)
pm7:00〜
中沢ホール

1984
S59
5 5回
「琵琶とジャズピアノ」
  琵琶  半田淳子
  ピアノ 佐藤充彦
  琴   内藤洋子
1984.12.8(土)
pm7:00〜
   12.9(日)
pm2:00〜
中沢ホール
4 4回
佐渡の文弥人形「信太妻」
  人形使い 西橋健
  太夫   長尾閑月
1984.9.9(日)
pm7:15〜
人形会館松葉彌
3 3回
「しのぶえの会」
  篠笛・能管 鯉沼廣行
1984.7.2(月)
pm7:45〜
前山寺境内
(おはぎ付き)
1983
S58
         

1982
S57
2 2回
「琵琶の会」
  琵琶 半田淳子
   〃  今井朝子
  尺八 水谷雅康
1982.8.17(火)
pm7:00〜
人形会館松葉彌
1 1回
近松素語り「冥土の飛脚」
  語り 関 弘子
   〃  古屋和子
1982.6.1(火)
pm6:30〜
人形会館松葉彌

   
ぺーじのトップ