イベント参加の記録
上田混声合唱団~VPG上田混声合唱団~信州国際音楽村混声合唱団~信州国際音楽村合唱団VPG |
年度 |
日付 |
類別 |
イベント名・会場 |
出演順 |
人数 |
曲 目 |
2018 |
|
|
38回上田合唱祭 |
|
|
|
2017 |
3月12日 |
上田 |
37回上田合唱祭 |
|
|
|
2016 |
3月13日 |
上田 |
36回上田合唱祭 |
24/29 |
20 |
|
2015 |
3月1日 |
上田 |
35回上田合唱祭(サントミューゼ)
 |
27/29 |
20 |
1.プロテ クラエ ボダ
2.エド コモリウタ |
2014 |
3月2日 |
上田 |
34回上田合唱祭
 |
29/31 |
18 |
「日記の歌」より
1.月曜日
2.土曜日 |
2013
H25 |
3月3日 |
上田 |
33回上田合唱祭参加??
 |
23/27 |
19 |
ペンペン草考
(なずな 3人の作曲家の比較) |
2012 |
7月1日 |
|
2012UCF上田コーラスフェスティバル参加
 |
|
|
パフォーマンス |
6月17日 |
|
七苦離を常楽寺本堂で歌う会参加(別所) |
|
|
|
3月4日 |
上田 |
32回上田合唱祭参加
 |
28/29 |
23 |
1.トドラは夢見る
2.嘉門達夫の替え歌メドレーより |
2月12日 |
|
七苦離を歌う会発表会参加(別所) |
|
|
|
2011 |
3月6日 |
上田 |
31回上田合唱祭 |
27/27 |
20 |
1.INORI~祈り~ |
2010 |
5月23日 |
東信 |
54回東信合唱祭合同演奏会参加 |
8/8 |
20 |
1.Hail Holy Queen
2.OH HAPPY DAY
3.夕暮れのヤナ
|
3月7日 |
上田 |
30回上田合唱祭参加
11.JPG) |
24/26 |
18 |
1.私の亜麻
2.夕暮れのヤナ |
1月31日 |
|
2010UCF上田コーラスフェスティバル参加 |
|
|
パフォーマンス |
2009 |
11月29日 |
|
19回依田窪合唱祭参加(こだま) |
1/10 |
14 |
忠臣蔵義士銘々伝より俵星玄蕃 |
5月24日 |
東信 |
53回東信合唱祭参加(サンテラス) |
6/12 |
|
「花に寄せて」より
1.さくら
2.なずな |
3月1日 |
上田 |
29回上田合唱祭参加 |
22/24 |
18 |
1.「六つの子守歌」より
風の子守歌
2.メドレー「旅の夜風」から(佐藤版) |
2月22日 |
|
ハーモニー交流コンサート参加(こだま) |
13/15 |
|
1.六つの子守歌より「風の子守歌」 ?
2.旅の夜風メドレー |
2008
H20 |
12月14日 |
|
18回依田窪合唱祭参加(こだま) |
6/10 |
17 |
1.秋の女よ
2.Cristmas Eve |
3月2日 |
上田 |
28回上田合唱祭参加 |
20/22 |
|
1.ENO MARI
2.馬乗りの歌
3.あの鐘を鳴らすのはあなた |
2007 |
12月2日 |
|
17回依田窪合唱祭参加(こだま) |
3/13 |
|
1.津軽のふるさと
2.落葉松 |
6月10日 |
東信 |
52回東信合唱祭参加 |
13/16 |
21 |
1.おてもやん
2.刈干切唄 |
3月4日 |
上田 |
27回上田合唱祭参加 |
20/20 |
|
1.Snow Fantasy
2.いつでも誰かが |
2月25日 |
|
ハーモニー交流コンサート参加(こだま) |
2/14 |
14 |
1.メドレー「ふるさとの四季」
2.Snow Fantasy 雪よ
3.いつでも誰かが |
2006 |
11月26日 |
県 |
46回県合唱祭参加(軽井沢大賀ホール) |
23/33 |
|
1.夕暮れのヤナ
2.MI・YO・TA |
5月28日 |
東信 |
51回東信合唱祭参加(小諸市文化センター) |
16/16 |
|
1.Only You
2.VACATION |
3月5日 |
上田 |
26回上田合唱祭参加 |
10/22 |
19 |
1.さくら
2.涙そうそう |
2005 |
5月29日 |
東信 |
50回東信合唱祭参加(セレス) |
15/17 |
|
混声合唱「氷川丸」より
をみなわれ 軍看護婦の 歓呼する
娘を征かせ わが兵を 母の名を |
4月23日 |
|
2回音楽学生慰霊コンサート参加(こだま) |
|
|
|
3月6日 |
上田 |
25回上田合唱祭参加 |
16/19 |
18 |
東京メドレー
銀座カンカン娘・東京ラプソディー・
ここに幸あり・東京ブギウギ 他 |
2月26日 |
|
ハーモニー交流コンサート参加(こだま) |
7/13 |
|
1.涙そうそう
2.さくら |
2月13日 |
|
東信合唱講習会 東御市 |
|
|
|
2004 |
12月12日 |
|
依田窪合唱祭 |
|
|
|
11月3日 |
|
23回丸子町芸能祭参加(セレス) |
13/36 |
18 |
1.流れる水のごとく
2.陽は沈む |
10月17日 |
|
県合唱祭参加 |
|
23 |
プロなし |
9月20日 |
|
別所敬老会参加 |
|
|
|
8月1日 |
|
花によせて 川上村 |
|
|
|
5月30日 |
東信 |
49回東信合唱祭参加(小諸市文化センター) |
13/14 |
17 |
「ささやき」より
灯・猫の子・死・コスモス |
6月6日 |
|
無言忌、音楽村開村祭メモリアルコンサート |
|
|
|
3月7日 |
上田 |
24上田合唱祭参加 |
|
22 |
プロなし |
2月15日 |
|
東信合唱講習会 |
|
|
|
1月18日 |
|
長野県合唱講習会 |
|
|
|
2003
H15 |
8月23日 |
|
アンジェリカコンサート東信合唱連盟主催 |
|
|
|
6月1日 |
|
音楽村開村祭参加 |
|
|
|
6月1日 |
|
無言忌参加 |
|
|
|
5月25日 |
東信 |
48回東信合唱祭参加(川上村) |
7/12 |
女13 |
1.アイデサンツェ ?
2.「小さな目」より
おうちの人 ふうりん べんとう くも |
10/12 |
23 |
1.アイデサンツェ ?
2.「小さな目」より
おうちの人 ふうりん べんとう くも |
5月17・18日 |
|
ランドゥーガ・ワークショップ |
|
|
|
5月12日 |
五十 |
永六輔の「六輔七転八倒」 五十人会で後援 |
|
|
|
4月6日 |
|
1回音楽村戦没音楽学生慰霊コンサート(こだま) |
|
|
|
3月22日 |
|
埼玉にてイベント参加 |
|
|
|
3月9日 |
|
ハーモニースクール交流コンサート参加 |
2/9 |
20 |
椿姫 |
3月2日 |
上田 |
23回上田合唱祭参加 |
16/18 |
|
1.ひょっこりひょうたん島
2.アレクサンダー・ラグタイム・バンド |
2月23日 |
|
第1回アンサンブルフェスティバルにVPG女声部で
参加受賞(ハーモニーホール) |
8/33 |
13 |
夕暮れのヤナ |
2月11日 |
|
長野県合唱講習会 小諸市文化会館 |
|
|
|
2002 |
12月15日 |
五十 |
「福尾野歩と遊ぶ会」 五十人会で共催 |
|
|
|
12月1日 |
第九 |
第2回うえだ広域「第九」特別演奏会(セレスホール)
指揮 原博道 オケ 佐久室内オーケストラ
S 塩野崎英子 A 大畑裕江
T 上原隆二 B 関口信雄
|
|
|
クリックで
大きい画像へ |
6月2日 |
|
無言忌参加 |
|
|
|
6月2日 |
東信 |
47回東信合唱祭参加(丸子セレス) |
16/21 |
|
「花に寄せて」より
1.さくら
2.すかしゆり
3.なずな |
|
上田 |
22回上田合唱祭 |
|
|
プロなし |
2月24日 |
|
音楽村ハーモニー文化祭参加 |
|
|
プロなし |
2月17日 |
|
音楽劇「円仁」当団より30名参加 |
|
|
|
2001 |
12月16日 |
|
クリスマスイベント軽井沢 |
|
|
|
12月9日 |
|
11回依田窪合唱祭参加 |
11/11 |
|
1.おうちの人
2.風鈴
3.べんとう
4.くも
5.X'masメドレー |
6月27日 |
|
日中合作オペラ「蓬莱の国」上田公演、合唱隊で参加 |
|
|
|
6月3日 |
東信 |
46回東信合唱祭参加 |
13/17 |
|
1.明日があるさ
2.上を向いて歩こう |
5月26日 |
|
音楽村開村記念祭参加 |
|
|
|
3月19日 |
|
ロケ参加 日韓合同の映画ロケ |
|
|
|
3月4日 |
上田 |
21回上田合唱祭参加 |
11/19 |
|
1.Aide Satse Zaide
2.そそり立つ岩 |
2月25日 |
|
東信合唱講習会 東部町公民館 |
|
|
なし |
2000 |
12月3日 |
|
10回依田窪合唱祭参加 |
10/10 |
|
オペラ「椿姫」より |
8月15日 |
五十 |
温泉酒蔵大学校第1回講座「お家繁盛温泉繁盛町繁盛」後援 |
|
|
|
6月18日 |
東信 |
45回東信合唱際参加(東部サンテラス)15団体 |
|
|
プロなし |
6月4日 |
|
42回県合唱祭参加(岡谷カノラホール)
東信からは当団が参加し県内26団体 |
11/26 |
|
1.夕暮れのヤナ
2.OH HAPPY DAY |
|
|
4/吉日 上田混声と信州国際音楽村混声合唱団と合併信州国際音楽村合唱団VPGとなる |
|
|
|
3月5日 |
上田 |
20回上田合唱際参加 21団体 |
20/21 |
|
1.夕暮れのヤナ
2.とうりゃんせ
3.粟の収穫の唄 |
1999 |
12月5日 |
第九 |
第1回うえだ広域「第九」の会公演参加(上田市民会館)
指揮 高関健 オーケストラ 群響
S 澤畑恵美 A 秋葉京子
T 福井敬 B 福島明也 |
310名 |
|
クリックで
大きい画像へ |
9月19日 |
|
9回依田窪合唱祭 音楽村合唱団として参加、7団体 |
7/7 |
|
1.リンゴの歌メドレー
2.カンカン娘メドレー
3.ここに幸あり
4.東京ブギウギ
5.翼 |
6月20日 |
東信 |
44回東信合唱祭参加 |
14/16 |
|
1.小鳥は歌う
2.空とぶうさぎ
3.夢みたものは |
6月7日 |
五十 |
後夜祭が面白い! 協賛 |
|
|
|
3月7日 |
上田 |
19回上田合唱祭参加 |
15/15 |
|
「空とぶうさぎ」より
1.旅に出たい
2.木綿
3.空とぶうさぎ |
2月27日 |
県 |
県合唱連盟40周年フェスティバル参加(長野) |
|
|
|
1998
H10 |
7月8日 |
五十 |
スクリーンのない映画館「マルセ太郎のロードショー」 協賛 |
|
|
|
7月8日 |
五十 |
あっちもこっちも永六輔「六輔六文銭おしゃべりウォー九」
五十人会と合唱団で公演 |
|
|
|
6月7日 |
東信 |
43回東信兼県合唱祭40周年記念参加(セレス) |
14/22 |
20 |
1.女/こきりこ
2.男/あったらこわいセレナーデ
3.混/OH,HAPPY DAY |
4月10日 |
五十 |
スーパーデュオ98 五十人会と合唱団で共催 |
|
|
|
3月8日 |
上田 |
18回上田合唱祭参加 |
14/15 |
|
1.春一番
2.遠くへ行きたい |
2月7日 |
|
有志、冬季五輪 開会式 「第九」合唱参加 |
|
|
|
1月1日 |
|
有志、元旦 「第九」合唱有志参加 |
|
|
|
1997 |
7月13日 |
|
7回依田窪合唱祭丸子組で参加(音楽村こだま) |
9/10 |
|
1.独身のお爺さん
2.ナドゥリ
3.遠くへ行きたい |
6月15日 |
東信 |
42回東信合唱祭&パネルディスカッション参加(東部サンテラス) |
6/13 |
|
1.叱られて
2.Oh Happy day |
4月25日 |
五十 |
花よりジャズ(jam session)二人でジャムを合唱団で共催 |
|
|
|
3月2日 |
上田 |
17回上田合唱祭参加 |
16/17 |
|
1.Oh Happyday
2.あたしの亜麻畑 |
2月23日 |
第九 |
第2回「第九」inセレス、参加(セレスホール)
指揮 保坂俊正 オケ 諏訪響
S 高橋喜久子 A 廣川智子
T 兎束康雄 B 関口信雄 |
|
|
クリックで
大きい画像へ |
1996 |
7月14日 |
東信 |
41回東信合唱祭参加(小諸市文化センター) |
9/14 |
|
1.マリアの歌
2.キリエ
3.ナドゥリ |
7月22日 |
五十 |
fado月田秀子ファドコンサート 五十人会で共催 |
|
|
|
3月3日 |
上田 |
16回上田合唱祭参加 |
10/18 |
|
1.晴れたらいいね
2.アレキサンダー・ラグタイム・バンド |
1月21日 |
五十 |
「琉球舞踊のすべて」沖縄歌舞団 合唱団で公演 |
|
|
|
1995 |
10月19日 |
五十 |
「異空間」津軽三味線、ジプシーヴァイオリン 合唱団で公演 |
|
|
|
9月30日 |
|
芸大生がやっている”こと” 応援(こだま) |
|
|
|
7月3日 |
五十 |
「等&おすぎファッショナブルトーク」 五十人会で協賛 |
|
|
|
6月4日 |
東信 |
40回東信合唱祭参加(小諸市文化会館) |
10/17 |
|
1.男/小夜曲
2.女/ハリホリクイーン
3.We are the world |
5月14日 |
|
10回SBC母の日コーラス参加(東部サンテラス) |
6/34 |
26 |
1.SVATAVA(婚礼)
2.IMERULI MHEDRULI |
3月5日 |
上田 |
15回上田合唱祭参加?? |
13/18 |
|
挿入歌メドレー |
1994 |
12月14日 |
五十 |
「六輔七転八倒」 五十人会で公演 |
|
|
|
12月3日 |
|
「ナダカ・カラジョバとカルテット・スラベイ」上田公演後援 |
|
|
|
7月7日 |
五十 |
インド舞踊の世界「踊るシャクティ」 五十人会で公演 |
|
|
|
6月12日 |
東信 |
39回東信兼36回県合唱祭参加(セレスホール) |
11/21 |
|
1.ナドゥリ
2.小鳥は歌う
3.聖譚曲”七苦離”より 火抗示現 |
3月6日 |
上田 |
14回上田合唱祭参加?? |
14/15 |
|
1.民謡メドレー プラス ケチャ
2.刈干切歌 |
1993
H5 |
8月7日(土) |
県 |
35回県合唱祭in信州博
東信合唱連盟で参加(グローバルドーム) |
|
|
気球に乗ってどこまでもメドレー |
6月13日 |
東信 |
38回東信合唱祭参加(セレスホール) |
1/14 |
20 |
1.刈干切歌
2.「小さな目」より
おうちの人
べんとう
ふうりん
くもさん |
6/14 |
女14 |
1.トドラは夢見る
2.流れる水のごとくに |
5月9日 |
|
8回SBC母の日コーラス参加(あんずホール) |
16/31 |
26 |
「小さな目」より
おうちの人
ふうりん
おべんとう
くもさん |
18/31 |
女16 |
1.トドラは夢見る
2.流れる水のごとくに |
3月21日 |
|
5回上田文芸祭合連協で参加 |
|
24 |
「小さな目」より
1.おうちの人
2.ふうりん
3.おべんとう
4.くもさん |
3月7日 |
上田 |
13回上田合唱祭参加 |
|
25 |
「小さな目」より
1.おうちの人
2.ふうりん
3.おべんとう
4.くもさん |
1992 |
6月28日 |
東信 |
37回東信合唱祭参加 |
13/13 |
32 |
1.男.ナドゥリ
2.女.独身のお爺さん
3.「みんなの歌」メドレー |
|
|
13回下塩尻春季祭典の夕べ(下塩尻公民館) |
|
28 |
1.秋田長持唄
2.ヒーローメドレー
3.女.ディンガディンガ
4.男.
5.陽は沈む
6.刈干切唄 |
3月8日 |
上田 |
12回上田合唱祭参加 |
14/19 |
28 |
1.昴(すばる)
2.果てしなき荒れ野原 |
1991 |
12月8日 |
第九 |
フロイデの会「第九」公演、参加(上田市民会館)
指揮 保坂俊正 オケ 諏訪響
S 大畑裕江 A 小山洋代
T 森敏孝 B 関口信雄 |
|
|
クリックで
大きい画像へ |
8月17日 |
|
4回上田平和音楽祭参加 |
11/12 |
|
1.ドライ・ボーンズ
2.ムラワル・ジャミエリ |
6月23日 |
東信 |
36回東信合唱祭参加(東部町文化会館) |
8/20 |
|
1.カジ・カジ・アンギョー
2.ムラワル・ジャミエリ |
3月10日 |
上田 |
11回上田合唱祭参加 |
17/21 |
16 |
1.GREAT PROK∑IMENON
2.PROTE KLA E VODA |
2月15日 |
五十 |
トークショー「言偏弁論大会!」 五十人会で後援 |
|
|
|
1990 |
9月6日 |
五十 |
「第5回ジャム・セッション」 五十人会で公演 |
|
|
|
8月5日 |
|
3回上田平和音楽祭 音楽祭特別合唱団に参加 |
|
|
|
6月24日 |
東信 |
35回東信合唱祭参加 |
10/13 |
12 |
1.グレート・プロケイメン
2.独身のおじいさん |
3月4日 |
上田 |
10回上田合唱祭参加 |
7/22 |
|
1.トドラ
2.スリコ
3.小鳥の歌 |
1989
H1 |
12月11日 |
五十 |
高橋久美子の歌う「音楽図鑑」 五十人会で公演 |
|
|
|
8月28日 |
五十 |
「第4回ジャムセッション」 五十人会で公演 |
|
|
|
8月19日 |
五十 |
第2回 納涼松葉彌寄席 「真景累ヶ淵」 五十人会で共催 |
|
|
|
8月6日 |
|
2回上田平和音楽祭 音楽祭特別合唱団に参加 |
|
|
|
7月8日 |
五十 |
永六輔 第3弾「誰かとどこかで」 五十人会で公演 |
|
|
|
6月11日 |
東信 |
34回東信合唱祭 |
0/14 |
|
欠席? |
5月22日 |
五十 |
古谷和子のひとり語り「越前竹人形」 五十人会で公演 |
|
|
|
4月7日 |
五十 |
「コンサート6+8」 五十人会で公演 |
|
|
|
3月5日 |
上田 |
9回上田合唱祭参加 |
8/20 |
8 |
1.私の亜麻
2.夕暮れのヤナ |
1988
S63 |
9月14日 |
五十 |
第2回 原町寄席 スクリーンのない映画館
「マルセ太郎のロードショー」 五十人会で公演 |
|
|
|
8月28日 |
五十 |
「第2回ジャム・セッション」 五十人会で公演 |
|
|
|
8月20日 |
|
怪談「牡丹灯篭」(落語) 五十人会で公演 |
|
|
|
8月7日 |
|
1回上田平和音楽祭 音楽祭特別合唱団に参加 |
|
|
|
7月24日 |
東信 |
33回東信合唱祭参加(上田市文化会館) |
12/14 |
13 |
1.ソウル”木曽”
2.ソウル”そうらん” |
6月9日 |
五十 |
「永六輔おしゃべりコンサート」 五十人会で公演 |
|
|
|
6月5日 |
|
藤沢紫朗傘寿記念演奏会(上田市民会館) |
|
12 |
1.ディープ・リヴァー
2.夕暮れのヤナ |
6月4日 |
五十 |
鯉沼廣行「横笛の会」 五十人会で協賛 |
|
|
|
3月26日 |
五十 |
「上月晃コンサート・ツァー88’」 五十人会で後援 |
|
|
|
3月13日 |
上田 |
8回上田合唱祭参加?? |
0/17 |
|
欠席? |
1987 |
11月29日 |
第九 |
「第九特別演奏会」公演、参加(上田市民会館)
指揮 山本直純 オケ 群響
S佐藤しのぶ A 西明美
T 小林一夫 B 池田直樹 |
|
|
クリックで
大きい画像へ |
8月18日 |
|
「琵琶そして雨月物語」 五十人会で共催 |
|
|
|
6月21日 |
|
32回東信合唱祭参加(上田市民会館) |
5/15 |
12 |
1.ミサブレヴィスより キリエ
2.アフリカザイールの キリエ |
6月1日 |
|
「野坂恵子ライブ」 五十人会で共催 |
|
|
|
3月1日 |
|
7回上田合唱祭参加 |
4/15 |
12 |
1.夕暮れのヤナ
2.今年起こったこと |
1986 |
11月14日 |
|
演劇企画集団66公演「場所と思い出」 五十人会で公演 |
|
|
|
9月20日 |
|
「ザ・パントマイム」 五十人会で公演 |
|
|
|
6月30日 |
|
「尺八と古塔と名物と」 五十人会で公演 |
|
|
|
6月15日 |
|
31回東信兼28回県合唱祭参加(上田市民会館) |
9/27 |
8 |
1.そそり立つ岩
2.キリエ |
3月9日 |
|
6回上田合唱祭参加 |
1/20 |
10 |
1.そそり立つ岩
2.「小さな目」より べんとう |
1985
S60 |
6月23日 |
|
30回東信合唱祭参加(上田市民会館) |
6/13 |
8 |
1.おてもやん
2.陽は沈む |
6月12日 |
|
文化会館開館記念フェスティバル |
|
10 |
1.おてもやん
2.陽は沈む |
3月9日 |
|
「ジャズピアノとフルート」 五十人会で公演 |
|
|
|
2月 |
|
5回上田合唱祭参加 |
12/ |
4 |
1.わらべ唄メドレー
2.陽は沈む |
1984 |
12月8日 |
|
「琵琶とジャズピアノ」 五十人会で公演 |
|
|
|
12月2日 |
|
29回東信合唱祭参加(上田市民会館) |
2/9 |
8 |
地蔵和讃・前編 |
9月9日 |
|
佐渡の文弥人形「信太妻」 五十人会で公演 |
|
|
|
7月19日 |
|
世界合唱祭イン長野’84上田大会参加(上田市民会館) |
|
8 |
変奏組曲「五木の子守唄」 |
7月2日 |
|
「しのぶえの会」五十人会で公演 |
|
|
|
? |
|
4回上田合唱祭参加?? |
|
|
プロなし |
1983 |
6月19日 |
|
28回東信合唱祭参加(上田市民会館) |
13/17 |
10 |
1.善光寺平
2.戸隠姫 |
? |
|
3回上田合唱祭参加?? |
|
|
プロなし |
1982 |
8月17日 |
|
「琵琶の会」 五十人会で公演 |
|
|
|
6月6日 |
|
27回東信兼24回県合唱祭参加(上田市民会館) |
22/30 |
14 |
1.ウエディング・ベル
2.刈干切歌 |
6月1日 |
|
近松素語り「冥土の飛脚」五十人回で公演 |
|
|
|
? |
|
2回上田合唱祭参加?? |
|
|
プロなし |
1981 |
7月5日 |
|
26回東信合唱祭参加(上田市民会館) |
19/23 |
15 |
1.五つの日本民謡より 五木の子守歌
2.わらべ歌メドレー |
? |
|
1回上田合唱祭参加?? |
|
|
プロなし |
1980
S55 |
6月8日 |
|
25回東信合唱祭参加(上田市民会館) |
11/22 |
15 |
1.耳切り坊主
2.てまりうた
3.深川節
4.十三の砂山 |
1979 |
6月10日 |
|
24回東信合唱祭参加(上田市民会館) |
14/20 |
15 |
1.ずいずいずっころばし
2.証城寺の狸ばやし
3.刈干切歌 |
1978 |
6月11日 |
|
23回東信兼20回県合唱祭参加(上田市民会館) |
4/39 |
25 |
火抗示現 |
1977 |
10月2日 |
|
19回長野県合唱コンクール(小諸市民会館) |
6/14 |
25 |
1.優しき歌 序の歌
2.ミサブレヴィスより
Gloria・Agnus DeiⅡ |
7月17日 |
|
22回東信合唱祭参加(上田市民会館) |
5/18 |
20 |
ミサブレヴィスより
Kyrie Gloria |
1976 |
6月6日 |
|
12回北信兼18回県合唱祭参加(篠ノ井) |
8/16 |
28 |
1.Valet will ich dir geben
2.Vom Himmel hoch da komm ich her
3.Wachet auf! Ruft uns die Stimme
4.Wie sch?u leuchtet der Morgenstern
5.Herzliebster Jesu, was hast du
verbrochen |
5月2日 |
|
21回東信合唱祭参加(上田市民会館) |
1/17 |
28 |
1.バッハコラール全集より
20番 36番 43番
2.てまりうた とうりゃんせ |
1975
S50 |
5月25日 |
|
20回東信合唱祭参加(上田市民会館) |
8/15 |
27 |
1.愉快な鍛冶屋
2.Tenebrae factae sunt,dum
crucifixissent Jesum Judaei,
D'avide Perez |
1974
S49 |
5月26日 |
|
19回東信合唱祭兼16回県合唱祭参加(上田市民会館) |
20/23 |
25 |
1.「水のいのち」より 雨
2.バビロンの流れのほとりに |